イチゴが赤くなってきました(2月27日)

投稿日:2020年3月4日


[画像がありません]イチゴが赤くなってきました(2月27日)

2月27日。いい天気。空気はまだ冷たいですが、日差しはやわらか。春めいて感じます。きれいな空!

[画像がありません]イチゴが赤くなってきました(2月27日)

苺が色づいてきました。下にはローズマリーを敷いてあります。虫はまだ見当たらないけれど、出てくればあっという間に苺が食われちゃう! ローズマリーを敷いてあると、虫食いが劇的に予防できます。

[画像がありません]イチゴが赤くなってきました(2月27日)

なぜ今日、庭に出てきたかと言えばコレ! 夫くんが、「デコポンが元気なさそうだよ」と教えてくれました。確かに、葉の色が悪いです。枯れています。新しい葉を出すためにパワーを使って今ある葉が枯れてきているのか、単に根付かなくて枯れてきてるのかわかりません。ほんとに小さくて写真には写らないほどなのですが、新しい芽がちょこっと出てきているような・・。無事だと思われます。うん。心配し過ぎてもしょうがないから、そう信じよう!

[画像がありません]イチゴが赤くなってきました(2月27日)

アーモンドの花、もうすぐ咲きそうです♪

[画像がありません]イチゴが赤くなってきました(2月27日)

日陰のプランターに植えたローズマリー。葉色がよくなり、根づいたようです。ローズマリーは日光も好きなので、条件悪いかなと思ったのけれど、ちょっとずつてもいいから大きくなって欲しいな。暖かく見守っていきたいです。



関連記事