ブルーベリー(ウッダード)を育てています(収穫)

投稿日:2019年8月4日


[画像がありません]ブルーベリー(ウッダード)を育てています(収穫)

ラビットアイ系のブルーベリー「ウッダード」。地植だったものを、2月に鉢へ移植しました。

[画像がありません]ブルーベリー(ウッダード)を育てています(収穫)

数は少ないですが、収穫できました。

[画像がありません]ブルーベリー(ウッダード)を育てています(収穫)

ウッダードはジャム向きだと言われていますが、このままでも十分イケます。ちょっと皮が硬いので、気になる方は気になるのかもしれません。

[画像がありません]ブルーベリー(ウッダード)を育てています(収穫)

5年以上になる株です。ブルーベリーはシュートやサッカーといって、年数が経つごとに横から新しいものがでてきます。

[画像がありません]ブルーベリー(ウッダード)を育てています(収穫)

ばっさり切り戻しても、春には横から新しい枝が出てきます。育てやすく、初心者の方にもオススメです。酸性土壌にするために、ピートモスが必要との情報もよく目にしますが、もともと日本の土壌は酸性ぎみであることもあり、また、ラビットアイ系は、ハイブッシュ系ほど神経質にならなくても大丈夫。ピートモス使ったことないですが収穫できています。



関連記事