カラタチの発芽(5月19日)

投稿日:2020年5月23日


[画像がありません]カラタチの発芽(5月19日)

5月19日。3月中旬に種まきをして以来、なーんの変化もなく、出てきたのは雑草だけ(手前)という状況でしたが、出ました。芽が出ました!

[画像がありません]カラタチの発芽(5月19日)

以前、果実に入っているみかんやはっさくや甘夏の種をやたらと土に埋めたことがあったのだけれど、そのときとよく似た芽が出ています(奥)。すぐ、わかりました。「知ってる知ってる!柑橘類の芽だね」と。5つくらい撒いたと思うから、まだこれから出るかもね。とりあえずよかったよかった。

[画像がありません]カラタチの発芽(5月19日)

すぐ横には、同時期に植えつけたローズマリー。大きくなりました。

[画像がありません]カラタチの発芽(5月19日)

その横には2年目のオリーブ。レッシーノ。とても元気です。

[画像がありません]カラタチの発芽(5月19日)

その奥には、ラベンダー。今年もきれいに咲きました。去年の2月、台風で壊れた屋根の修理やらなにならで、足場をよくするために、ここのラベンダーをカットし過ぎてしまい、心配しましたが、1年かけて見事復活。植物たちは偉いね。私はこの1年で、何か成長できたのかなぁ(笑)。



関連記事